第16回ヤマグチメガバトルお疲れ様でした!&優勝デッキ解説?
2018年10月15日 ポケモンカードゲーム~YMB二週間前某所~
さいばい「YMBいつだっけ」
湯豆腐&テアン「10/13」
さいばい「……あ、歯医者いれとるやん」
さいばい「ズガドーン、使う?」
湯豆腐「使いたい!」
さいばい「ええよん、取りあえず足りてないカードが……
そんなこんなで本戦に出られない僕の代わりに、使う予定だったズガドーンアーゴヨンを湯豆腐に託したわけであります。
※対戦内容やデッキの使用感は殆どが湯豆腐氏へのインタビューを元に作成しております。記事を書いている人間が実際にYMBで勝ち進んだ訳ではありませんのでご了承ください。
「対戦カード」
#予選
1戦目VSライチュウGX
6-2 勝
火力押し付けて勝ち。
2戦目VSニンフィアL.O.?
2-1 勝(相手のポケモン切れ)
エネ破壊でビックリヘッドが撃てない。さくれつバーナーでリボンをコインゲーにし、成功されたらジャッジで手札流し。そのままお相手の後続が潰れて勝ち
3戦目VSサーナイトGX+アローラキュウコンGX
6-5?勝
お相手がアロキュウのGX技を完全に失念?ズガドーンが生き残りそのまま火力押し付けて勝ち
4戦目VSズガドーンGX+アーゴヨン
6-3 勝
先行カキは正義。
#トーナメント
初戦 VSゾロアークGX+ルガルガンGX
6-?勝ち
後攻カキからサイド調節しながら火力押し付けて勝ち。お相手のHP60イワンコがサイド落ちしていたらしく、ウツギで並ばなかったのが大きい。
準決勝VSルカリオGX+ルガルガンGX
5-4 勝ち(時間切れ)
先行カキを決めるも、ベベノムが並ばずジリ貧。アーゴヨンを執拗に狙われエネが貯まらない。辛うじてビーストリングからエネを供給し、ルカリオGXを気絶させる。そのまま時間切れサイド差で勝利。
決勝戦VSゼラオラGX+ソルガレオGX+メタグロス
6-4 勝ち
後攻カキからビックリヘッド。カウンターのビーストリングで山からエネを4枚一気に供給。そのまま高火力を叩きつけて勝利。途中のダート自転車が超強かった。
端から見ててもわかるくらい、綺麗な試合運びだった。
***優 勝***
全勝優勝したとか…お前なぁ……
それはそうとして。参加者の皆さん、主催のドット氏、提供のカードキングダム周南店さん、ヤマグチメガバトルお疲れ様でした!二次会のカラオケもめっちゃ楽しかった!特撮盛り上がりますね!
そして湯豆腐全勝優勝!おめでとう!
「優勝したのお前のせいだからな、このデッキ封印な」by湯豆腐
(´・ω・)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)
僕が作って!彼が戦う!ポケカビルドファイターズはじまるよ!(はじまらない)
以下デッキ解説とか
デッキ名『アゴドーン~アーカラの火山と共に~』
デッキコード「VVVwbV-xpLAif-VFv1vk 」
↓リンク(ちゃんと貼れてなかったらごめんなさい)
https://www.pokemon-card.com/deck/thumbs.html/deckID/VVVwbV-xpLAif-VFv1vk/
「ポケモン@12」
・ズガドーンGX@3
枚数が足らなかった、というものあります。でも4枚は多いかなぁと。基本的に場に二匹いればいいし、ハラ積んでないから。いきなりバーストGX!って言わないので。初ターンはベベノムスタートで裏のズガドーンGXにカキでエネ貼るのが最強ムーヴだし?
基本的に毎ターン150~200以上で相手のポケモンをワンパンしていきます。炎エネが再利用不能のロストゾーンに行くので、ビックリヘッド宣言するときは相手を確実に持っていける時だけです。さくれつバーナーを宣言することがそこそこある。決勝戦では、鋼鉄のフライパンが付いたソルガレオGX(HP280相当)を一撃で沈めてサイド取り切ったのが鮮やかでしたね。いや、普通耐えると思うやん…?
・アーゴヨン@3
4→3に減らされてた。ブロワー入れ忘れでそこと入れ替えたみたい。でも、結局ブロワー使わなかったみたいですよ。引けなかったらしい。
チ ャ ー ジ ア ッ プ は 最 強
【特性:チャージアップ】自分の番に一回使える。自分のトラッシュにある基本エネルギーを一枚選び、このポケモンに付ける。
基本場に二匹立てます。彼らがいるだけで毎ターン100点保証されるようなものです、つっよ。サイド調整されても、獣エネ+サイド3枚で190でカプ・テテフGXを狩れるのでとても優秀。現場に居合わせました。想定している使い方されてて良かった。
サイド合わなくても80出て進化前のポケモンを大体持っていけるのでやばい。しかも逃げエネ1、特性込みで実質0。さらにHP130でそこそこ耐久ある。弱点は弱点が超だという事。
・ベベノム@4
SM8、超爆インパクトの方。アイオープナーでサイド確認できるのが強い、マジで強い。ゲームプランを円滑に練られるようになる。獣リングを任意のタイミングでサイドから引けたりするのでとても重要。隙があれば宣言したい。基本的に初動はこの子が前。
・カプ・テテフGX@2
最低限の枚数、出さないことの方が多い?こいつスタートなら泣いていい。先行カキの為の1枚目、任意のタイミングでグズマ使うための2枚目。サイドに落ちても、最悪アイオープナーで位置確認して引き込める。
「グッズ@14」
・ボール系 ハイパー@3 ネスト@1
手札に貯まりやすいエネ掃くために取りあえずハイボ3、4は多い。最初4だったけど、湯豆腐が金色のミストレ持ってたのでそれとチェンジ。ネストはベベ・ドーンともに持ってこれるけど、ウルスペあるから保険として1。
・ミステリートレジャー@1
取りあえず突っ込んだ。ハイパーボールで手札切りにくい場面があるので1枚あった方が楽かなと。ただし、ズガドーンGXは持ってこれない。
・ダート自転車@3
4は過剰、そこまでぶん回しデッキじゃないからね。デッキ堀ながら炎エネ落とせる優秀カード。炎エネ落とすのが本命。
・ビーストリング@4
要らないタイミングで引いても切れる様に4。相手のサイドが3~4になった時にこいつを何回打てるかによってその後の流れが左右される(当たり前の事をそれっぽく言う奴)。直接打点に繋がるカードですが、カキ打つ前提デッキなので後半のエネ管理はしっかりと。決勝戦で2連打は恐怖を覚えた。引き強すぎやろ、誰だよこんなデッキ渡したの。僕か。
・その他グッズ フィールドブロワー@1 レスキュータンカ@1
どうぐ剥ぐ為にブロワー1、でも引けるかどうかは知らない。ヌケニンピンポかも。レスキュータンカは、ダートで落下した奴のサルベージとか、ズガドーン使いまわしとか結構重要な役割を持ってる。山に戻してウルスペでサーチが基本。
「サポート@13」
・グズマ@2
手帳入ってないので使い切り2枚。サイド2枚ずつ取って行くので2*3=6で3。命の盾出されても、アーゴヨンのターニングポイント&バーストGXあるのであまり気にならないので2枚だった気がする。相手のGXはビックリヘッドの的なので、エネが貯まれば積極的に打っていい。でもペース配分には気を付けて。
※追記 デッキレシピ見たら2だったので修正しときました
・シロナ@3
ぶっちゃけ、このデッキに関してはかんこうきゃくの方が強い。事故ってどうしても切りたくなかったり、かんこうきゃく握れなかったりしたら使う。
・リーリエ@2
保険。手札切れそうな時に使う。初動でカキ使えない・ドロサポ・テテフがそろわない、等の緊急時にも使います。あれ、結構使うなぁ
・かんこうきゃく@3
最強のドローサポート、調整板プラターヌ。手札が真っ赤という灼熱地獄をひっくり返してくれる女神。エネの準備と同時にドローできるのホント強い。
・カキ@2
初動命のファイヤーダンサー。先行カキはワッパかけられても文句は言えない。戦いの神、かもしれない。
・ジャッジマン@1
手札干渉枠として取りあえずいれた。アロコンの導きとか、ニンフのリボンとか仮想敵はある。
「スタジアム@3」
・ウルトラスペース@2
割られる可能性はあるが、場に残り続ける限り毎ターンウルトラビーストを持ってこれる。相手のデッキ確認にも使われる可能性があるけど、それを加味しても強い。相手のプリズムスタースタジアムの上書き用でもある。
・ヒートファクトリー◇@1
XYの灼熱の大地の互換カード。手札から炎エネを1枚切って3枚ドローできる、強い。闘タイプに利用されないのも偉い。プリズムスタースタジアムの共通効果で割られにくく、息が長いので安定したドローソースになり得る。
「エネルギー@18」
・ビーストエネルギー◇@1
付いてるだけで+30できる、但し再利用はできない。ビックリヘッドで射出しても、30追加される裁定。サイド3枚+コレでアーゴヨンが190まで出せるようになる。闘魂のまわしがスタン落ちしているので、たねGXを簡単に奇襲できる。非GXにも打点上昇が乗る。
・基本炎エネルギー@17
17→16→17
渡したとき17で、途中で抜いたけどまわしてたら足りなく感じて戻したらしい。ちょっと多めだけど、技を撃つ回数を考えるとこれくらい欲しい。実際ソルガレオ気絶させるために6枚ロストに送る場面があったし、環境を振り返ると適正枚数だった。
「まとめ」
今回のYMBはアローラキュウコン型、特に某Vtuberの影響から2進化バレットの流れが来ていると思い、準備をさせずにサイド差を開かせる。進化したところを超高火力で殴り落してサイドをさらに引き離す、という構想の下にこのデッキを選択していました。アーゴヨンがマッシブーンに弱点取れることも大きな要因ですね。マニューラに当たったら厳しい戦いを強いられますが、予選・決勝共に上手く躱したようです。あとはルガでアーゴヨンを執拗に狙われるのもしんどかったみたい。ディアンシー◇+ルカリオGXのはどうげきで1エネ140飛んでくるのは反則だよなぁ
デッキの解説としてはこんな感じ。使い心地はめちゃくちゃ良かったみたいです。「使ってて楽しかった」とのこと。でも封印指定受けちゃった。元々はシロナ・グズマ抜きのお手軽デッキ感覚で組んでいたものをYMB用に、ガチ構築へ寄せたものになります。かんこうきゃくとか安めのデッキパーツでも十分に強いデッキだったので、ここに載せた通りでなくても組んでみてはいかがでしょうか?高火力でなぎ倒していくのは爽快感ありますよ。
ではノシ
さいばい「YMBいつだっけ」
湯豆腐&テアン「10/13」
さいばい「……あ、歯医者いれとるやん」
さいばい「ズガドーン、使う?」
湯豆腐「使いたい!」
さいばい「ええよん、取りあえず足りてないカードが……
そんなこんなで本戦に出られない僕の代わりに、使う予定だったズガドーンアーゴヨンを湯豆腐に託したわけであります。
※対戦内容やデッキの使用感は殆どが湯豆腐氏へのインタビューを元に作成しております。記事を書いている人間が実際にYMBで勝ち進んだ訳ではありませんのでご了承ください。
「対戦カード」
#予選
1戦目VSライチュウGX
6-2 勝
火力押し付けて勝ち。
2戦目VSニンフィアL.O.?
2-1 勝(相手のポケモン切れ)
エネ破壊でビックリヘッドが撃てない。さくれつバーナーでリボンをコインゲーにし、成功されたらジャッジで手札流し。そのままお相手の後続が潰れて勝ち
3戦目VSサーナイトGX+アローラキュウコンGX
6-5?勝
お相手がアロキュウのGX技を完全に失念?ズガドーンが生き残りそのまま火力押し付けて勝ち
4戦目VSズガドーンGX+アーゴヨン
6-3 勝
先行カキは正義。
#トーナメント
初戦 VSゾロアークGX+ルガルガンGX
6-?勝ち
後攻カキからサイド調節しながら火力押し付けて勝ち。お相手のHP60イワンコがサイド落ちしていたらしく、ウツギで並ばなかったのが大きい。
準決勝VSルカリオGX+ルガルガンGX
5-4 勝ち(時間切れ)
先行カキを決めるも、ベベノムが並ばずジリ貧。アーゴヨンを執拗に狙われエネが貯まらない。辛うじてビーストリングからエネを供給し、ルカリオGXを気絶させる。そのまま時間切れサイド差で勝利。
決勝戦VSゼラオラGX+ソルガレオGX+メタグロス
6-4 勝ち
後攻カキからビックリヘッド。カウンターのビーストリングで山からエネを4枚一気に供給。そのまま高火力を叩きつけて勝利。途中のダート自転車が超強かった。
端から見ててもわかるくらい、綺麗な試合運びだった。
***優 勝***
全勝優勝したとか…お前なぁ……
それはそうとして。参加者の皆さん、主催のドット氏、提供のカードキングダム周南店さん、ヤマグチメガバトルお疲れ様でした!二次会のカラオケもめっちゃ楽しかった!特撮盛り上がりますね!
そして湯豆腐全勝優勝!おめでとう!
「優勝したのお前のせいだからな、このデッキ封印な」by湯豆腐
(´・ω・)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)
僕が作って!彼が戦う!ポケカビルドファイターズはじまるよ!(はじまらない)
以下デッキ解説とか
デッキ名『アゴドーン~アーカラの火山と共に~』
デッキコード「VVVwbV-xpLAif-VFv1vk 」
↓リンク(ちゃんと貼れてなかったらごめんなさい)
https://www.pokemon-card.com/deck/thumbs.html/deckID/VVVwbV-xpLAif-VFv1vk/
「ポケモン@12」
・ズガドーンGX@3
枚数が足らなかった、というものあります。でも4枚は多いかなぁと。基本的に場に二匹いればいいし、ハラ積んでないから。いきなりバーストGX!って言わないので。初ターンはベベノムスタートで裏のズガドーンGXにカキでエネ貼るのが最強ムーヴだし?
基本的に毎ターン150~200以上で相手のポケモンをワンパンしていきます。炎エネが再利用不能のロストゾーンに行くので、ビックリヘッド宣言するときは相手を確実に持っていける時だけです。さくれつバーナーを宣言することがそこそこある。決勝戦では、鋼鉄のフライパンが付いたソルガレオGX(HP280相当)を一撃で沈めてサイド取り切ったのが鮮やかでしたね。いや、普通耐えると思うやん…?
・アーゴヨン@3
4→3に減らされてた。ブロワー入れ忘れでそこと入れ替えたみたい。でも、結局ブロワー使わなかったみたいですよ。引けなかったらしい。
チ ャ ー ジ ア ッ プ は 最 強
【特性:チャージアップ】自分の番に一回使える。自分のトラッシュにある基本エネルギーを一枚選び、このポケモンに付ける。
基本場に二匹立てます。彼らがいるだけで毎ターン100点保証されるようなものです、つっよ。サイド調整されても、獣エネ+サイド3枚で190でカプ・テテフGXを狩れるのでとても優秀。現場に居合わせました。想定している使い方されてて良かった。
サイド合わなくても80出て進化前のポケモンを大体持っていけるのでやばい。しかも逃げエネ1、特性込みで実質0。さらにHP130でそこそこ耐久ある。弱点は弱点が超だという事。
・ベベノム@4
SM8、超爆インパクトの方。アイオープナーでサイド確認できるのが強い、マジで強い。ゲームプランを円滑に練られるようになる。獣リングを任意のタイミングでサイドから引けたりするのでとても重要。隙があれば宣言したい。基本的に初動はこの子が前。
・カプ・テテフGX@2
最低限の枚数、出さないことの方が多い?こいつスタートなら泣いていい。先行カキの為の1枚目、任意のタイミングでグズマ使うための2枚目。サイドに落ちても、最悪アイオープナーで位置確認して引き込める。
「グッズ@14」
・ボール系 ハイパー@3 ネスト@1
手札に貯まりやすいエネ掃くために取りあえずハイボ3、4は多い。最初4だったけど、湯豆腐が金色のミストレ持ってたのでそれとチェンジ。ネストはベベ・ドーンともに持ってこれるけど、ウルスペあるから保険として1。
・ミステリートレジャー@1
取りあえず突っ込んだ。ハイパーボールで手札切りにくい場面があるので1枚あった方が楽かなと。ただし、ズガドーンGXは持ってこれない。
・ダート自転車@3
4は過剰、そこまでぶん回しデッキじゃないからね。デッキ堀ながら炎エネ落とせる優秀カード。炎エネ落とすのが本命。
・ビーストリング@4
要らないタイミングで引いても切れる様に4。相手のサイドが3~4になった時にこいつを何回打てるかによってその後の流れが左右される(当たり前の事をそれっぽく言う奴)。直接打点に繋がるカードですが、カキ打つ前提デッキなので後半のエネ管理はしっかりと。決勝戦で2連打は恐怖を覚えた。引き強すぎやろ、誰だよこんなデッキ渡したの。僕か。
・その他グッズ フィールドブロワー@1 レスキュータンカ@1
どうぐ剥ぐ為にブロワー1、でも引けるかどうかは知らない。ヌケニンピンポかも。レスキュータンカは、ダートで落下した奴のサルベージとか、ズガドーン使いまわしとか結構重要な役割を持ってる。山に戻してウルスペでサーチが基本。
「サポート@13」
・グズマ@2
手帳入ってないので使い切り2枚。
※追記 デッキレシピ見たら2だったので修正しときました
・シロナ@3
ぶっちゃけ、このデッキに関してはかんこうきゃくの方が強い。事故ってどうしても切りたくなかったり、かんこうきゃく握れなかったりしたら使う。
・リーリエ@2
保険。手札切れそうな時に使う。初動でカキ使えない・ドロサポ・テテフがそろわない、等の緊急時にも使います。あれ、結構使うなぁ
・かんこうきゃく@3
最強のドローサポート、調整板プラターヌ。手札が真っ赤という灼熱地獄をひっくり返してくれる女神。エネの準備と同時にドローできるのホント強い。
・カキ@2
初動命のファイヤーダンサー。先行カキはワッパかけられても文句は言えない。戦いの神、かもしれない。
・ジャッジマン@1
手札干渉枠として取りあえずいれた。アロコンの導きとか、ニンフのリボンとか仮想敵はある。
「スタジアム@3」
・ウルトラスペース@2
割られる可能性はあるが、場に残り続ける限り毎ターンウルトラビーストを持ってこれる。相手のデッキ確認にも使われる可能性があるけど、それを加味しても強い。相手のプリズムスタースタジアムの上書き用でもある。
・ヒートファクトリー◇@1
XYの灼熱の大地の互換カード。手札から炎エネを1枚切って3枚ドローできる、強い。闘タイプに利用されないのも偉い。プリズムスタースタジアムの共通効果で割られにくく、息が長いので安定したドローソースになり得る。
「エネルギー@18」
・ビーストエネルギー◇@1
付いてるだけで+30できる、但し再利用はできない。ビックリヘッドで射出しても、30追加される裁定。サイド3枚+コレでアーゴヨンが190まで出せるようになる。闘魂のまわしがスタン落ちしているので、たねGXを簡単に奇襲できる。非GXにも打点上昇が乗る。
・基本炎エネルギー@17
17→16→17
渡したとき17で、途中で抜いたけどまわしてたら足りなく感じて戻したらしい。ちょっと多めだけど、技を撃つ回数を考えるとこれくらい欲しい。実際ソルガレオ気絶させるために6枚ロストに送る場面があったし、環境を振り返ると適正枚数だった。
「まとめ」
今回のYMBはアローラキュウコン型、特に某Vtuberの影響から2進化バレットの流れが来ていると思い、準備をさせずにサイド差を開かせる。進化したところを超高火力で殴り落してサイドをさらに引き離す、という構想の下にこのデッキを選択していました。アーゴヨンがマッシブーンに弱点取れることも大きな要因ですね。マニューラに当たったら厳しい戦いを強いられますが、予選・決勝共に上手く躱したようです。あとはルガでアーゴヨンを執拗に狙われるのもしんどかったみたい。ディアンシー◇+ルカリオGXのはどうげきで1エネ140飛んでくるのは反則だよなぁ
デッキの解説としてはこんな感じ。使い心地はめちゃくちゃ良かったみたいです。「使ってて楽しかった」とのこと。でも封印指定受けちゃった。元々はシロナ・グズマ抜きのお手軽デッキ感覚で組んでいたものをYMB用に、ガチ構築へ寄せたものになります。かんこうきゃくとか安めのデッキパーツでも十分に強いデッキだったので、ここに載せた通りでなくても組んでみてはいかがでしょうか?高火力でなぎ倒していくのは爽快感ありますよ。
ではノシ
さぁ、グッズの数を数えろ!
2018年3月1日 ポケモンカードゲーム「えー、では。トラッシュのグッズの枚数を確認してもよろしいでしょうか」
相手は〇ぬ。
実際強い。
GXガレオおも押し潰す。
但し、巨大水手裏剣*2で落ちる←ココ大事。
ギラティナ積もう(もう寝よう)
「あ、トワイライトGXで」
(´・ω・)
実はサーナイトは女王様なのではないか。
私が対峙するサーナイトはSっ気が強くって。
これはTwitterでつぶやく内容だわ。ちょっとポプテに脳侵されてる感ある。
来週はポケカしよ…土曜出勤だわ。
相手は〇ぬ。
実際強い。
GXガレオおも押し潰す。
但し、巨大水手裏剣*2で落ちる←ココ大事。
ギラティナ積もう(もう寝よう)
「あ、トワイライトGXで」
(´・ω・)
実はサーナイトは女王様なのではないか。
私が対峙するサーナイトはSっ気が強くって。
これはTwitterでつぶやく内容だわ。ちょっとポプテに脳侵されてる感ある。
来週はポケカしよ…土曜出勤だわ。
第12回ヤマグチメガバトル(中編)
2018年3月1日 ポケモンカードゲーム年度末前舐めてました。
忙しすぎて死ぬ。
取りあえず、先々週のヤマグチメガバトルで使用したデッキをば
ーーーーー
デッキ名
「エーフィダスト+ゾロアークGX」
☆ポケモン☆
・エーフィGX*2
・ブースター【フレアエフェクト】*1
・イーブイ【エナジーしんか】*4
・ダストダス*2
・ヤブクロン*2
・ゾロアークGX【とりひき】*2
・ゾロア*3
・カプテテフGX【ワンダータッチ】*2
・ウソッキー【みちをふさぐ】*1
・バリヤード【ベンチバリア】*1
・オドリドリ【バイタルダンス】*1
・オドリドリ*1
・カプコケコ*1
計23
☆サポーター☆
・プラターヌ*4
・グズマ*2
・N*1
・シロナ*1
・アズサ*1
・オカルトマニア*1
・アセロラ*1
・センパイとコウハイ*1
計12
☆グッズ☆
・ハイパーボール*4
・バトルサーチャー*3
・こだわりハチマキ*1
・ちからのハチマキ*1
・かるいし*1
・レスキュータンカ*1
・フィールドブロワー*1
・改造ハンマー*1
・レベルボール*1
計14
☆スタジアム☆
・スカイフィールド*2
計2
☆エネルギー☆
・基本超エネルギー*5
・ダブル無色エネルギー*4
計9
ーーーーー
以前イーブイ愛決定戦で使ったデッキの改良版。
ポケモン、多くねぇ??良くこんなんで本戦(ベスト8)まで進めたな……
マッシブーンGX軸の闘(超弱点)環境を読んでのエーフィダスト。
ジェッパでばら撒かれるとイーブイ死ぬのでバリヤード。なんとHP70P(しかない)なのでレベルボール対応!
マッシブーンメタのオーロットの弱点色&ドロソ&安易打点のゾロGX。
ってところですね、そういうごちゃ混ぜ詰め合わせデッキ。ブースターは鋼とかグソクにワンチャン。使うことはなかった。やっぱ今の環境エフェクトブイズ要らないんじゃ……
ちからのハチマキはマッシ狩りに来たオーロットやダスト用。あとはエフィGXがエネ1でヤブクロン倒せるようになります。実際そういう場面あったので、ぶっちゃけこだわり抜いてちから2枚でいい気もした。かるいし1枚しか入ってないですが、僕はグズマとコケコが親友なので特に必要なかったです。ダストオキシンのダストも入れてないので、困ることはなかったですね。実は水エネとグレイシアGXを1-1で入れてたんですが、エネ重いので抜きました。ギラティナも一緒に入ってたんですが、どうせゲッコおらんやろと思い抜いた。結果、予選最終戦でゲッコにボコられる。テテフスタートは負けフラグ、はっきりわかんだね。
そんでもって今更気づいた。デッキコードという便利なものがあるじゃないか!!??
忙しすぎて死ぬ。
取りあえず、先々週のヤマグチメガバトルで使用したデッキをば
ーーーーー
デッキ名
「エーフィダスト+ゾロアークGX」
☆ポケモン☆
・エーフィGX*2
・ブースター【フレアエフェクト】*1
・イーブイ【エナジーしんか】*4
・ダストダス*2
・ヤブクロン*2
・ゾロアークGX【とりひき】*2
・ゾロア*3
・カプテテフGX【ワンダータッチ】*2
・ウソッキー【みちをふさぐ】*1
・バリヤード【ベンチバリア】*1
・オドリドリ【バイタルダンス】*1
・オドリドリ*1
・カプコケコ*1
計23
☆サポーター☆
・プラターヌ*4
・グズマ*2
・N*1
・シロナ*1
・アズサ*1
・オカルトマニア*1
・アセロラ*1
・センパイとコウハイ*1
計12
☆グッズ☆
・ハイパーボール*4
・バトルサーチャー*3
・こだわりハチマキ*1
・ちからのハチマキ*1
・かるいし*1
・レスキュータンカ*1
・フィールドブロワー*1
・改造ハンマー*1
・レベルボール*1
計14
☆スタジアム☆
・スカイフィールド*2
計2
☆エネルギー☆
・基本超エネルギー*5
・ダブル無色エネルギー*4
計9
ーーーーー
以前イーブイ愛決定戦で使ったデッキの改良版。
ポケモン、多くねぇ??良くこんなんで本戦(ベスト8)まで進めたな……
マッシブーンGX軸の闘(超弱点)環境を読んでのエーフィダスト。
ジェッパでばら撒かれるとイーブイ死ぬのでバリヤード。なんとHP70P(しかない)なのでレベルボール対応!
マッシブーンメタのオーロットの弱点色&ドロソ&安易打点のゾロGX。
ってところですね、そういうごちゃ混ぜ詰め合わせデッキ。ブースターは鋼とかグソクにワンチャン。使うことはなかった。やっぱ今の環境エフェクトブイズ要らないんじゃ……
ちからのハチマキはマッシ狩りに来たオーロットやダスト用。あとはエフィGXがエネ1でヤブクロン倒せるようになります。実際そういう場面あったので、ぶっちゃけこだわり抜いてちから2枚でいい気もした。かるいし1枚しか入ってないですが、僕はグズマとコケコが親友なので特に必要なかったです。ダストオキシンのダストも入れてないので、困ることはなかったですね。実は水エネとグレイシアGXを1-1で入れてたんですが、エネ重いので抜きました。ギラティナも一緒に入ってたんですが、どうせゲッコおらんやろと思い抜いた。結果、予選最終戦でゲッコにボコられる。テテフスタートは負けフラグ、はっきりわかんだね。
そんでもって今更気づいた。デッキコードという便利なものがあるじゃないか!!??
第12回ヤマグチメガバトル(前編)
2018年2月18日 ポケモンカードゲーム2018/2/17に第12回ヤマグチメガバトルに参加してきました。主催はばくふんしゃのドット氏です。いつもやってるメンバーを他2人(テアンと湯豆腐)車に乗っけての参戦。こんぶさんがまさかのインフルで病欠…慣れない社会に体が拒絶反応を…
参加人数は22人で、なんとベスト8でしたヤッター!
予選で使用したデッキはエーフィダストゾロ。イーブイ愛決定戦で使用したデッキをちょいちょい変更したのもです。
前日になって急に思い立った急造のデッキでしたが、やはりカードパワーが違いますね。
環境のマッシ、そのメタであるオーロット読みの選択だったんですが予選じゃ当たりませんでした。予選最終試合で、ギラティナ抜いたの忘れててゲッコに手裏剣投げられまくったのは本当に酷かった。
決勝はまぁ、使いたいデッキで遊んだのがダメでしたね。
どうもこう、最後の最後で遊ぶ癖がありまして。オンバーンダストっていうデッキなんですけど。グッズと特性ロックして~たまに特殊エネも使わせないよ!っていう事がしたかったんですが、案の定事故りました。ディストーション連打してるうちにダメなタイミングで前のマッシ倒してしまい、相手が動き出してそのままズルズルと…
やはりロックデッキは自分に向いていないようです。
今週中には使用デッキやら試合の詳細をば。
参加人数は22人で、なんとベスト8でしたヤッター!
予選で使用したデッキはエーフィダストゾロ。イーブイ愛決定戦で使用したデッキをちょいちょい変更したのもです。
前日になって急に思い立った急造のデッキでしたが、やはりカードパワーが違いますね。
環境のマッシ、そのメタであるオーロット読みの選択だったんですが予選じゃ当たりませんでした。予選最終試合で、ギラティナ抜いたの忘れててゲッコに手裏剣投げられまくったのは本当に酷かった。
決勝はまぁ、使いたいデッキで遊んだのがダメでしたね。
どうもこう、最後の最後で遊ぶ癖がありまして。オンバーンダストっていうデッキなんですけど。グッズと特性ロックして~たまに特殊エネも使わせないよ!っていう事がしたかったんですが、案の定事故りました。ディストーション連打してるうちにダメなタイミングで前のマッシ倒してしまい、相手が動き出してそのままズルズルと…
やはりロックデッキは自分に向いていないようです。
今週中には使用デッキやら試合の詳細をば。
バトルGXブースト
2017年10月24日 ポケモンカードゲームえー、はい。何も言わないという事は……
お察しください
2箱開けてSRカグヤ二枚とかどういうことなの……?
別にカグヤ好きだからいいですけども。しかも身内から追加で2枚投げられて4枚に増殖するし。意地で鋼シルヴァに4枚ぶち込みました。
パワーダウンは否めない、だが光ってるカグヤ×4は美しい。
新ソルガ出たらそっち軸に異動させます。
お察しください
2箱開けてSRカグヤ二枚とかどういうことなの……?
別にカグヤ好きだからいいですけども。しかも身内から追加で2枚投げられて4枚に増殖するし。意地で鋼シルヴァに4枚ぶち込みました。
パワーダウンは否めない、だが光ってるカグヤ×4は美しい。
新ソルガ出たらそっち軸に異動させます。
俺のメモリが真っ赤に燃える!
2017年10月24日 ポケモンカードゲーム鋼シルヴァの代わりと言っては何ですが、先日完成した炎シルヴァディのデッキレシピ上げときます。ファイヤーメモリから鍛冶屋で一気に加速するの楽しい。ホウオウGXとエンテイGX、小ボルを添えてますが、大ボルいないのは単に持ってないだけです。代わりにサイレントラボぶち込みましたが、これ灼熱の大地で良かったわ。あ、ブロワー入れるの忘れた。以下レシピ
「ヒート!シルヴァディ」
*ポケモン
シルヴァディGX-2
タイプ:ヌル-3
ホウオウGX-2
ボルケニオン-2
エンテイGX-1
カプ・テテフGX-3
計13
*サポーター
プラターヌ-3
N-2
鍛冶屋-2
ミツル-1
グズマ-1
アズサ-1
アセロラ-1
オカルトマニア-1
計12
*グッズ
ハイパーボール-4
ピーピーマックス-2
レスキュータンカ-2
バトルコンプレッサー-1
はかせのてがみ-1
かるいし-1
ファイヤーメモリ-3
エレクトロメモリ-1
サイキックメモリ-1
ファイトメモリ-1
計20
*スタジアム
灼熱の大地-2
サイレントラボ-2
計4
*エネルギー
基本炎エネルギー-11
計11
合計60
立ち上がりと火力がいい感じ。エネブーストもできる。回し方はラランテスGXと似てるかな?あっちほど持久力ないけど、その代わりにタイプ変えて弱点狙えるのがいいよね。さぁシルヴァディ、まずは何タイプになる?みたいな?エフェクトブイズの後継者って感じがしてとっても好き。
ファイアーメモリはほぼ鍛冶屋専用だし、相手が勝手に割ってくれればメモリシフトしたり、こだわりとか付けられるね!こだわり入ってないけど。
まだまだ改良の余地がありそう。出来たら明日あたりに鋼シルヴァデッキ上げます。ジムチャレ(参加四名)で優勝したし、鋼シルヴァの時代こねぇかなって。勝手に思ってます。
「ヒート!シルヴァディ」
*ポケモン
シルヴァディGX-2
タイプ:ヌル-3
ホウオウGX-2
ボルケニオン-2
エンテイGX-1
カプ・テテフGX-3
計13
*サポーター
プラターヌ-3
N-2
鍛冶屋-2
ミツル-1
グズマ-1
アズサ-1
アセロラ-1
オカルトマニア-1
計12
*グッズ
ハイパーボール-4
ピーピーマックス-2
レスキュータンカ-2
バトルコンプレッサー-1
はかせのてがみ-1
かるいし-1
ファイヤーメモリ-3
エレクトロメモリ-1
サイキックメモリ-1
ファイトメモリ-1
計20
*スタジアム
灼熱の大地-2
サイレントラボ-2
計4
*エネルギー
基本炎エネルギー-11
計11
合計60
立ち上がりと火力がいい感じ。エネブーストもできる。回し方はラランテスGXと似てるかな?あっちほど持久力ないけど、その代わりにタイプ変えて弱点狙えるのがいいよね。さぁシルヴァディ、まずは何タイプになる?みたいな?エフェクトブイズの後継者って感じがしてとっても好き。
ファイアーメモリはほぼ鍛冶屋専用だし、相手が勝手に割ってくれればメモリシフトしたり、こだわりとか付けられるね!こだわり入ってないけど。
まだまだ改良の余地がありそう。出来たら明日あたりに鋼シルヴァデッキ上げます。ジムチャレ(参加四名)で優勝したし、鋼シルヴァの時代こねぇかなって。勝手に思ってます。
新弾発売されましたね。
2017年10月20日 ポケモンカードゲーム公式BoXYで味をしめましたね…...私は今お金無いんで箱とか開けられないですけど。今週末〜来週頭には密林から2箱届きますんでその時じっくりと。知り合いが早速頑張リーリエSR出してました。羨ましい。
今回のパックは箱でSR確定な上、美味しい奴らばっかりなんで身内が際限無く開けそうで怖い
今回のパックは箱でSR確定な上、美味しい奴らばっかりなんで身内が際限無く開けそうで怖い
オリパブードラ
2017年10月10日 ポケモンカードゲーム昨日、ハシダムさんとこでオリパブードラ参加してきました。楽しかった。それはいいんですが、3周全部最下位という……皆さんお強い。カード選択は間違ってなさ気だったんですけどねぇ。如何せん腕と運がなくって。惜しいとこまで行ってコインで負けたり、ちょっと歯がゆい試合が多かったですね。言うても惨敗ですが。
組んだデッキは
一周目
・テッカニンヌケニン(BW)+ナマズン(SM)
二周目
・ゲノセクト(伝説キラ)+フリーザー(Δプラス)
三周目
・ボルケエンテイ+コラッタ(CP6)+アルセウス
です。
単純な完成度で行くとボルケエンテイが一番でしょうか。ピックがよかったってのもありますね。炎染めで後先考えずにエネ貼れますし。普段エネ一色デッキしか使わないからこういう時ボロが出る(;´・ω・)
ポケカでブードラしたのは初めてで、思った通りというか、進化ライン揃わねぇなぁって。無色エネで起動するポケモンがすごく重要ですね。多色入れて色合わずに何にもできない場面が多々ありました。お互い最終的にデッキアウト狙いだす泥試合多かったw
基本的にマウント取られたらそのままずるずると流れ持っていかれるので、先に流れを掴むのも大切ですね。
ポケカでまたブードラやってみたいです。
☆お気に入りの場面
CP6ポリゴンのテクスチャー3、アルセウスのタイプスイッチからのパワーブラストで弱点付いて一撃で葬っていく流れは最高でしたね。
トライエッジで巻くって行くのもいい感じでした。個人的には初周のBWニンニンデッキがお気に入りですね、全然勝てなかったけど。ヌケニンいい、面白い。
プレミも目立ちましたが、それもご愛嬌という事で。
最後になりますが、主催のハシダムさん、対戦していただいた皆さん。ありがとうございました。めちゃ楽しかったです!また何かあればよろしくお願いします。時間合えばお手伝いとかも向かわせていただきますので。
組んだデッキは
一周目
・テッカニンヌケニン(BW)+ナマズン(SM)
二周目
・ゲノセクト(伝説キラ)+フリーザー(Δプラス)
三周目
・ボルケエンテイ+コラッタ(CP6)+アルセウス
です。
単純な完成度で行くとボルケエンテイが一番でしょうか。ピックがよかったってのもありますね。炎染めで後先考えずにエネ貼れますし。普段エネ一色デッキしか使わないからこういう時ボロが出る(;´・ω・)
ポケカでブードラしたのは初めてで、思った通りというか、進化ライン揃わねぇなぁって。無色エネで起動するポケモンがすごく重要ですね。多色入れて色合わずに何にもできない場面が多々ありました。お互い最終的にデッキアウト狙いだす泥試合多かったw
基本的にマウント取られたらそのままずるずると流れ持っていかれるので、先に流れを掴むのも大切ですね。
ポケカでまたブードラやってみたいです。
☆お気に入りの場面
CP6ポリゴンのテクスチャー3、アルセウスのタイプスイッチからのパワーブラストで弱点付いて一撃で葬っていく流れは最高でしたね。
トライエッジで巻くって行くのもいい感じでした。個人的には初周のBWニンニンデッキがお気に入りですね、全然勝てなかったけど。ヌケニンいい、面白い。
プレミも目立ちましたが、それもご愛嬌という事で。
最後になりますが、主催のハシダムさん、対戦していただいた皆さん。ありがとうございました。めちゃ楽しかったです!また何かあればよろしくお願いします。時間合えばお手伝いとかも向かわせていただきますので。
イーブイ愛最強決定戦使用デッキ
2017年10月8日 ポケモンカードゲーム昨日ブログ書きながら寝落ちしてました。
遅くなりましたが、ポケモンセンターヒロシマのイーブイ大会で使用したデッキのレシピ載せていきます。実はシルヴァディGX+グレイシアEX&サンダースEXwithミュウも組んでたんですが、安定しなかったので当日こっちに変えました。おんなじ軸のデッキを大会中に他の方が使ってるの見えましたね。
では以下エーダスゾロ。
☆デッキ名「エーフィGXダストダス+ゾロアークGX」
・ポケモン
エーフィGX*2
イーブイ*4
ゾロアークGX*2
ゾロア*3
ダストダス(SM)*2
ダストダス(XY)*1
ヤブクロン*3
カプ・テテフGX*2
計19
・サポート
プラターヌ博士*4
N*2
アセロラ*2
グズマ*2
アズサ*1
リーリエ*1
マオ*1
グラジオ*1
センパイとコウハイ*1
オカルトマニア*1
計16
・グッズ
ハイパーボール*4
バトルサーチャー*3
こだわりハチマキ*2
レスキュータンカ*1
改造ハンマー*1
かるいし*1
計12
・スタジアム
サイレントラボ*2
スカイフィールド*1
パラレルシティ*1
計4
・エネルギー
基本超エネルギー*5
ダブル無色エネルギー*4
計9
合計60
エーフィライン4-2
エーフィ2枚しか持ってなかったのでこうなりました。別に困ったことはなかったけど、サイド落ち考えるとちょっと冒険気味。ただ、かと言ってイーブイの数減らすとゾロGXの打点不足、初ターンエナジー進化率が下がるのでどうかなと。【とりひき】のコストにもなりますし、多すぎて困ることはないですね。序盤~中盤メインアタッカー
ゾロライン3-2
ゾロアークに進化する前に狙われると弱いので。基本的には二体立てて、毎ターンマーマネシステムします。たまにマオとりひきでサーチ。殴りにも行ける、リベロ枠。
ダストライン3-2(+1)
オキシンは保険。こっちのゾロアークの特性まで消えるので、発動時には注意が必要。今回は全く使わなかったです。【とりひき】コスト。ゴミなだれは後半から爆発的な威力をたたき出します。後半メインアタッカー。
サイレントラボ
エナジー進化を消すため。あと、テテフも縛れる。今回は裏のレジロックEXの特性【レジパワー】を消すという思ってもみない大活躍でした。
スカイフィールド
このデッキにおける最終兵器・切り札。巻かれないだろうとたかをくくって出てきたHP180~210をライオットビートで吹っ飛ばす。サーナイトGXは無理、御膳立てがあれば…
必要に応じてマオとりひきで手札に呼びこみ、奇襲をかける動きが中々強かった。ただ、ウソッキーやミラーに弱いのと、割られると回収手段がないので大切に扱う必要があります。序盤で引いてしまった場合は素直にNで流します。一回見せると警戒されますしね。ルザミーネが一枚でもあるとちょっと違うかも。
パラレルシティ
ゾロメタ。ウソッキーの方がいいけど、見当たらなかった。相手がベンチをまんべんなく育て始めたところにぶち込むと楽しい。スカイフィールドと同じくピン差しなので、効力は一瞬だと思った方がいい。そしてあまりささらなかった。初戦のミラーはお仕事したかな。
こんなところでしょうかね。ちょこちょこ変えれば現行のレギュでも十分戦えるデッキだと思います。元環境と現環境を混ぜただけなんで当然と言えば当然ですが。ダストゾロとか殺気マシマシな感じがする。
遅くなりましたが、ポケモンセンターヒロシマのイーブイ大会で使用したデッキのレシピ載せていきます。実はシルヴァディGX+グレイシアEX&サンダースEXwithミュウも組んでたんですが、安定しなかったので当日こっちに変えました。おんなじ軸のデッキを大会中に他の方が使ってるの見えましたね。
では以下エーダスゾロ。
☆デッキ名「エーフィGXダストダス+ゾロアークGX」
・ポケモン
エーフィGX*2
イーブイ*4
ゾロアークGX*2
ゾロア*3
ダストダス(SM)*2
ダストダス(XY)*1
ヤブクロン*3
カプ・テテフGX*2
計19
・サポート
プラターヌ博士*4
N*2
アセロラ*2
グズマ*2
アズサ*1
リーリエ*1
マオ*1
グラジオ*1
センパイとコウハイ*1
オカルトマニア*1
計16
・グッズ
ハイパーボール*4
バトルサーチャー*3
こだわりハチマキ*2
レスキュータンカ*1
改造ハンマー*1
かるいし*1
計12
・スタジアム
サイレントラボ*2
スカイフィールド*1
パラレルシティ*1
計4
・エネルギー
基本超エネルギー*5
ダブル無色エネルギー*4
計9
合計60
エーフィライン4-2
エーフィ2枚しか持ってなかったのでこうなりました。別に困ったことはなかったけど、サイド落ち考えるとちょっと冒険気味。ただ、かと言ってイーブイの数減らすとゾロGXの打点不足、初ターンエナジー進化率が下がるのでどうかなと。【とりひき】のコストにもなりますし、多すぎて困ることはないですね。序盤~中盤メインアタッカー
ゾロライン3-2
ゾロアークに進化する前に狙われると弱いので。基本的には二体立てて、毎ターンマーマネシステムします。たまにマオとりひきでサーチ。殴りにも行ける、リベロ枠。
ダストライン3-2(+1)
オキシンは保険。こっちのゾロアークの特性まで消えるので、発動時には注意が必要。今回は全く使わなかったです。【とりひき】コスト。ゴミなだれは後半から爆発的な威力をたたき出します。後半メインアタッカー。
サイレントラボ
エナジー進化を消すため。あと、テテフも縛れる。今回は裏のレジロックEXの特性【レジパワー】を消すという思ってもみない大活躍でした。
スカイフィールド
このデッキにおける最終兵器・切り札。巻かれないだろうとたかをくくって出てきたHP180~210をライオットビートで吹っ飛ばす。サーナイトGXは無理、御膳立てがあれば…
必要に応じてマオとりひきで手札に呼びこみ、奇襲をかける動きが中々強かった。ただ、ウソッキーやミラーに弱いのと、割られると回収手段がないので大切に扱う必要があります。序盤で引いてしまった場合は素直にNで流します。一回見せると警戒されますしね。ルザミーネが一枚でもあるとちょっと違うかも。
パラレルシティ
ゾロメタ。ウソッキーの方がいいけど、見当たらなかった。相手がベンチをまんべんなく育て始めたところにぶち込むと楽しい。スカイフィールドと同じくピン差しなので、効力は一瞬だと思った方がいい。そしてあまりささらなかった。初戦のミラーはお仕事したかな。
こんなところでしょうかね。ちょこちょこ変えれば現行のレギュでも十分戦えるデッキだと思います。元環境と現環境を混ぜただけなんで当然と言えば当然ですが。ダストゾロとか殺気マシマシな感じがする。
イーブイ愛最強決定戦
2017年10月7日 ポケモンカードゲーム行ってきました、ブイズ大会。ポケモンセンターヒロシマで参加しました。
ブイズ大会の出場条件なんですけど、
1.イーブイまたはイーブイの進化系のカードが3枚以上デッキ入っている。
2.当日発売のポンチョを来たイーブイスリーブに入っている。
内一つを満たすこと。
そう、ブイズ入れなくても参加できます。ポンチョ着ていれば。
案の定というか、スリーブ付けたイーブイの皮を被ったゴリゴリマッチョのデッキに当たって死にかけました。ブイズって何なんだろうね。世の中には僕のまだ知らないブイズがたくさんいるようです。
使用デッキはエーフィダストゾロです。
いやー、パワーカード詰め込んだだけでしたがいけるもんですね。一戦だけ盛大に事故って3ターン目で負けましたけども。
結果は6戦4勝2敗
・1戦目
VSエーフィダストゾロ
6-2
まさかの初戦ミラー。
アズサとプラターヌ握ってたので後攻1ターンで一気に展開。その後ゾロアークGX、ダストエーフィとまんべんなく育ち、高火力押し付けてそのまま勝ち。
・二戦目
VSサーナイトニンフィアゾロ
2-6
不毛な身内戦。前日の時点で運ゲに持ち込まないと勝てないことはわかってたんですが、案の定サーナイトにエネが付きまくり、そのまま処理しきれずに負け。
・3戦目
VSイベルタルブラッキー?
0-1
場にイーブイのみ、後攻でエネ引かずエナジー進化で出来ずにそのままイビルボールで負け。
・4戦目
VSアローラナッシー
6-3
相手に中々エネがつかず、中盤からエーフィのサイコキネシスでエネ付いているナッシーを執拗に狙い続けます。終盤はダストのゴミなだれがぶっささり、ダンベルはったナッシーを押しつぶして勝利。エーフィ・ダスト・ゾロアークとまんべんなく活躍してました。
・5戦目
VSジガルデマッシブーンルガルガン
6-3
エーフィポンチョスリーブを着た、筋肉モリモリマッチョマン。
サイレントラボが面白いほど刺さり、ダメージをちまちまジガルデに蓄積。途中でイワンコが二回見えましたが、ブラッディアイでゾロ引きずられると負け見えるのでエーフィのGXでダメカン撒いたり、グズマで引っ張って処理。
※後から聞くと夜じゃなくて昼の方しかはいってなかったみたい。杞憂でした。
そっからジガルデ処理してサイド残り2枚。お相手エネ付いていないマッシブーンにタスキを持たせて時間稼ぎ。キッチリお仕事されて、そのあとあなぬけのひもでエーフィ下がってゾロアがバトル場に。相手はレジロックでまたもや壁作戦。倒せば勝ちだったので、スカイフィールド貼って二子玉付けて、プラターヌでデッキ引ききり進化&ベンチに8体並べて20*9=180ダメージジャストで勝ち。
ラボでレジパワー止めていなければ負けてました。
・6戦目
VSL.O.ニンフィア
3-0
開幕スカル団の下っ端で手札の超エネ割られるも、リーリエ?プラターヌ?で気合で引いてエーフィにエナジー進化。こだわりサイコウェーブで60点+混乱。お相手のニンフィアが混乱で裏引いて時間稼ぎに成功。その間にゾロアーク立て、裏のイーブイ引きずり出してライオットビート。まんたんのくすり+マジカルリボン打たれますが、Nとライオットビート連打。お相手後続続かずそのまま勝ち。
途中でエーフィのエネが何度も割られますが、身内にL.O.ニンフィアいたので割と落ち着いて対処できたと思います。Nが頑張った。
トーナメント出場用の抽選には参加できたんですが、時間の都合でドロップいたしました。いやー楽しかったです。対戦したデッキは全部バラバラの型だったんですが、結局苦手なサーナイトGX(身内)負けたのが唯一の完全敗北ってのが複雑な気持ち。
ブイズ主体デッキで僕が確認できたのは
・エーフィダスト+ゾロ
・イベルタルブラッキー
・ニンフィア
・シルヴァティブイズ
の4種類くらいですかね。サナニンフはサナゾロにニンフィア詰めただけかな?サナゾロ強すぎ。大会の性質上、エフェクト刺さらないのでエフェクトブイズは見ませんでした。
明日明後日くらいにデッキの考察なんかしようと思います。高速バスに揺られて今日は疲れた…
ブイズ大会の出場条件なんですけど、
1.イーブイまたはイーブイの進化系のカードが3枚以上デッキ入っている。
2.当日発売のポンチョを来たイーブイスリーブに入っている。
内一つを満たすこと。
そう、ブイズ入れなくても参加できます。ポンチョ着ていれば。
案の定というか、スリーブ付けたイーブイの皮を被ったゴリゴリマッチョのデッキに当たって死にかけました。ブイズって何なんだろうね。世の中には僕のまだ知らないブイズがたくさんいるようです。
使用デッキはエーフィダストゾロです。
いやー、パワーカード詰め込んだだけでしたがいけるもんですね。一戦だけ盛大に事故って3ターン目で負けましたけども。
結果は6戦4勝2敗
・1戦目
VSエーフィダストゾロ
6-2
まさかの初戦ミラー。
アズサとプラターヌ握ってたので後攻1ターンで一気に展開。その後ゾロアークGX、ダストエーフィとまんべんなく育ち、高火力押し付けてそのまま勝ち。
・二戦目
VSサーナイトニンフィアゾロ
2-6
不毛な身内戦。前日の時点で運ゲに持ち込まないと勝てないことはわかってたんですが、案の定サーナイトにエネが付きまくり、そのまま処理しきれずに負け。
・3戦目
VSイベルタルブラッキー?
0-1
場にイーブイのみ、後攻でエネ引かずエナジー進化で出来ずにそのままイビルボールで負け。
・4戦目
VSアローラナッシー
6-3
相手に中々エネがつかず、中盤からエーフィのサイコキネシスでエネ付いているナッシーを執拗に狙い続けます。終盤はダストのゴミなだれがぶっささり、ダンベルはったナッシーを押しつぶして勝利。エーフィ・ダスト・ゾロアークとまんべんなく活躍してました。
・5戦目
VSジガルデマッシブーンルガルガン
6-3
エーフィポンチョスリーブを着た、筋肉モリモリマッチョマン。
サイレントラボが面白いほど刺さり、ダメージをちまちまジガルデに蓄積。途中でイワンコが二回見えましたが、ブラッディアイでゾロ引きずられると負け見えるのでエーフィのGXでダメカン撒いたり、グズマで引っ張って処理。
※後から聞くと夜じゃなくて昼の方しかはいってなかったみたい。杞憂でした。
そっからジガルデ処理してサイド残り2枚。お相手エネ付いていないマッシブーンにタスキを持たせて時間稼ぎ。キッチリお仕事されて、そのあとあなぬけのひもでエーフィ下がってゾロアがバトル場に。相手はレジロックでまたもや壁作戦。倒せば勝ちだったので、スカイフィールド貼って二子玉付けて、プラターヌでデッキ引ききり進化&ベンチに8体並べて20*9=180ダメージジャストで勝ち。
ラボでレジパワー止めていなければ負けてました。
・6戦目
VSL.O.ニンフィア
3-0
開幕スカル団の下っ端で手札の超エネ割られるも、リーリエ?プラターヌ?で気合で引いてエーフィにエナジー進化。こだわりサイコウェーブで60点+混乱。お相手のニンフィアが混乱で裏引いて時間稼ぎに成功。その間にゾロアーク立て、裏のイーブイ引きずり出してライオットビート。まんたんのくすり+マジカルリボン打たれますが、Nとライオットビート連打。お相手後続続かずそのまま勝ち。
途中でエーフィのエネが何度も割られますが、身内にL.O.ニンフィアいたので割と落ち着いて対処できたと思います。Nが頑張った。
トーナメント出場用の抽選には参加できたんですが、時間の都合でドロップいたしました。いやー楽しかったです。対戦したデッキは全部バラバラの型だったんですが、結局苦手なサーナイトGX(身内)負けたのが唯一の完全敗北ってのが複雑な気持ち。
ブイズ主体デッキで僕が確認できたのは
・エーフィダスト+ゾロ
・イベルタルブラッキー
・ニンフィア
・シルヴァティブイズ
の4種類くらいですかね。サナニンフはサナゾロにニンフィア詰めただけかな?サナゾロ強すぎ。大会の性質上、エフェクト刺さらないのでエフェクトブイズは見ませんでした。
明日明後日くらいにデッキの考察なんかしようと思います。高速バスに揺られて今日は疲れた…
手持ちのデッキ色々
2017年10月5日 ポケモンカードゲーム仕事の忙しさがまだ抜けず、ジムチャレにいけない日々が続きます。店に行けた日に限って皆さん集まっていなかったりもして、身内戦ばっかやってます。
デッキタイプバラバラなのが救いでしょうか。自分も毎週のようにデッキいじって新しいの組んでますし。
今自分が組んでいるのは
・エーフィゾロGX(超悪)
・ブラッキーゾロGX(超)
・グソクゾロGX(超悪)
・ラランテスGX(草)
・ジュカインEX+ジャローダ(草)
・みきわめルカリオ(闘)
・オンバーンジュナGX(竜)
・ゲッコウガBREAK(水)
・アローラガラガラ(炎)
・シルヴァディGX(無色)
・ダークライEX(悪)
・ゲノセクトEX+ギルガルドEX(鋼)
くらいですね。()内は主タイプです。
言っても、汎用カードは殆ど差し替えなので、同時にアクティブで使えるデッキは最大でも3つが限界ですが。
以下、いくつかデッキ紹介しますね。気が向いたら下記いない残りも紹介します。
・ラランテスGX
バトコン活力森のお陰で立ち上がりが早い上、回復技やがちむちダンベルがあるので息も長い。SM最初期から使ってますけど、やっぱり触ってて一番楽しいですね。最近は番人フシギバナのお陰でエネ管理楽になりました。
GX使えば2、300普通に出ますし。サブアタッカーにはブルルGXと光るゲノセクトを入れてます。あとは定番のテテフもアタッカーですね。バナいるだけで基本草エネがW草エネになるのはほんとに強い。
エネだくデッキ全般に言えることですけど、壁はやっぱりサーナイトGXですよね。あと、炎タイプっつーかボルケニオン。逆立ちしても勝てない。小ボル+大ボルでサイド3枚取れればいいレベルかな?あいつらブルルGX立てても平気でぶん殴ってきますから。エフェクト型なら若干希望が見えるかも。それでもシャワーズとサンダースを同時に立てないとホウオウGXに蹂躙されます、辛い。
・ゲッコウガBREAK
うちのデッキで一番安定した勝ちを取れるのはゲッコウガBREAKですかねぇ…草タイプとオカルトマニアに弱いですけど、それでも一番安定した強さを持ってますね。あとはサイドが1枚ずつしか取られないのも魅力。ビーコン入れてから勝率が目に見えて上昇。手札一枚からの確定手裏剣強い。グズマで巨大手裏剣3回投げたり、「かげぬい」で特性ロックしてみたり。きたない流石忍者きたない。テテフ使わないのと、ギラティナ止めるためにサイレントラボ3枚入れてます。あとルザミーネもピンで。
・エーフィGX+α
相方はゾロアークGXでもいいですしダストダスでもいい。ただ殴る事を考えるのならシルヴァディGXも相性いい感じでしたね。
エナジー進化で実質たねGXなうえにわざまで打てるという親切設計。更にエフェクトもかかるしダンベルも付く、強い。地味に次元の谷にも対応しています。月輪の祭壇でもいいですけど、超悪相手や虹エネ考慮すると入れないまである。近頃はシルヴァと谷で遊んでることが多い。
・アローラガラガラ
組んでみましたけど彼は中々ポテンシャル秘めてますよ(笑)。エネ0でトラッシュの炎エネルギーを相手の場のエネルギーと同じ個数までつける「ファイアーダンス」。散り際にダンスっちまうアロガラ好きです。よくやります。ターンは跨ぎますが、鍛冶屋と違って『炎タイプ以外にも』『2枚以上』付けられるんは便利ですね。そしてダンベル(何回目だろう)。カウンターキャッチャーやカウンターエネルギーを最大現活用するために、非EX/GXと組ませるのが理想的。エンテイとかいいかなと。あとコバルオンもピンで入れとくと面白いかな。
☆ダストダス☆
身内で使うには強すぎて殆ど謹慎中。たまにライン1-1とかでまぎれてたりします。エーフィダストは僕の中では殿堂入りかな。基本的にサーナイトの相手はできませんけど、ごみなだれはやっぱ強い。最近は皆さんコイツの存在忘れてばんばんグッズ使ってたりするの見るので、刺さる刺さる。トワイライトGX?あぁ!
何というか、行進みたいに必要悪なところはある。だがオーロット、テメーはダメだ。
最後に一言
「さぁ、トラッシュのグッズを数えろ!」(これが言いたかっただけ)
デッキタイプバラバラなのが救いでしょうか。自分も毎週のようにデッキいじって新しいの組んでますし。
今自分が組んでいるのは
・エーフィゾロGX(超悪)
・ブラッキーゾロGX(超)
・グソクゾロGX(超悪)
・ラランテスGX(草)
・ジュカインEX+ジャローダ(草)
・みきわめルカリオ(闘)
・オンバーンジュナGX(竜)
・ゲッコウガBREAK(水)
・アローラガラガラ(炎)
・シルヴァディGX(無色)
・ダークライEX(悪)
・ゲノセクトEX+ギルガルドEX(鋼)
くらいですね。()内は主タイプです。
言っても、汎用カードは殆ど差し替えなので、同時にアクティブで使えるデッキは最大でも3つが限界ですが。
以下、いくつかデッキ紹介しますね。気が向いたら下記いない残りも紹介します。
・ラランテスGX
バトコン活力森のお陰で立ち上がりが早い上、回復技やがちむちダンベルがあるので息も長い。SM最初期から使ってますけど、やっぱり触ってて一番楽しいですね。最近は番人フシギバナのお陰でエネ管理楽になりました。
GX使えば2、300普通に出ますし。サブアタッカーにはブルルGXと光るゲノセクトを入れてます。あとは定番のテテフもアタッカーですね。バナいるだけで基本草エネがW草エネになるのはほんとに強い。
エネだくデッキ全般に言えることですけど、壁はやっぱりサーナイトGXですよね。あと、炎タイプっつーかボルケニオン。逆立ちしても勝てない。小ボル+大ボルでサイド3枚取れればいいレベルかな?あいつらブルルGX立てても平気でぶん殴ってきますから。エフェクト型なら若干希望が見えるかも。それでもシャワーズとサンダースを同時に立てないとホウオウGXに蹂躙されます、辛い。
・ゲッコウガBREAK
うちのデッキで一番安定した勝ちを取れるのはゲッコウガBREAKですかねぇ…草タイプとオカルトマニアに弱いですけど、それでも一番安定した強さを持ってますね。あとはサイドが1枚ずつしか取られないのも魅力。ビーコン入れてから勝率が目に見えて上昇。手札一枚からの確定手裏剣強い。グズマで巨大手裏剣3回投げたり、「かげぬい」で特性ロックしてみたり。きたない流石忍者きたない。テテフ使わないのと、ギラティナ止めるためにサイレントラボ3枚入れてます。あとルザミーネもピンで。
・エーフィGX+α
相方はゾロアークGXでもいいですしダストダスでもいい。ただ殴る事を考えるのならシルヴァディGXも相性いい感じでしたね。
エナジー進化で実質たねGXなうえにわざまで打てるという親切設計。更にエフェクトもかかるしダンベルも付く、強い。地味に次元の谷にも対応しています。月輪の祭壇でもいいですけど、超悪相手や虹エネ考慮すると入れないまである。近頃はシルヴァと谷で遊んでることが多い。
・アローラガラガラ
組んでみましたけど彼は中々ポテンシャル秘めてますよ(笑)。エネ0でトラッシュの炎エネルギーを相手の場のエネルギーと同じ個数までつける「ファイアーダンス」。散り際にダンスっちまうアロガラ好きです。よくやります。ターンは跨ぎますが、鍛冶屋と違って『炎タイプ以外にも』『2枚以上』付けられるんは便利ですね。そしてダンベル(何回目だろう)。カウンターキャッチャーやカウンターエネルギーを最大現活用するために、非EX/GXと組ませるのが理想的。エンテイとかいいかなと。あとコバルオンもピンで入れとくと面白いかな。
☆ダストダス☆
身内で使うには強すぎて殆ど謹慎中。たまにライン1-1とかでまぎれてたりします。エーフィダストは僕の中では殿堂入りかな。基本的にサーナイトの相手はできませんけど、ごみなだれはやっぱ強い。最近は皆さんコイツの存在忘れてばんばんグッズ使ってたりするの見るので、刺さる刺さる。トワイライトGX?あぁ!
何というか、行進みたいに必要悪なところはある。だがオーロット、テメーはダメだ。
最後に一言
「さぁ、トラッシュのグッズを数えろ!」(これが言いたかっただけ)
山ファン後(アクジキングGX考察?)
2017年10月2日 ポケモンカードゲームなんか友人が優勝したみたいです。
日程的に行ける人間が彼しかいなくて、身内でデッキ練りとかカード貸したりしたので自分の事のようにうれしいっすね。
僕が相手してた時はまだプロキシ入りで、イメージし辛らかったんですけど、完成形見たらほんと、ごった煮だなって思いましたww
デッキは大会後何度か身内戦やった後、おいしく解体されました。
メインアタッカーのアクジキングは専用デッキ組めば結構強いと思うんですよね。アローバクフーンみたいな感じかなと。マオでトップ確定させてエネ加速するとか、色々あると思います。ただ、手札が悪エネで真っ黒とかざらでしょうねぇ
デッキレシピは極端な感じだと、
ファイアロー*4
アクジキングGX*3
マオ*4
闘魂のまわし*3
グズマ*3
基本悪エネルギー*40
ダブル無色エネルギー*3
とかですかね。かなりの確率でエネ付きますよ。やることがエネ貼って殴るだけなので、シンプルでいいと思います。ドロソなんて関係ありませんしね。グッズロックも特性ロックも特殊エネロックも効かない!これは強い(かも?)
誰か組んでくれないかな、動きみたい。今度プロキシで組もうかしら。
日程的に行ける人間が彼しかいなくて、身内でデッキ練りとかカード貸したりしたので自分の事のようにうれしいっすね。
僕が相手してた時はまだプロキシ入りで、イメージし辛らかったんですけど、完成形見たらほんと、ごった煮だなって思いましたww
デッキは大会後何度か身内戦やった後、おいしく解体されました。
メインアタッカーのアクジキングは専用デッキ組めば結構強いと思うんですよね。アローバクフーンみたいな感じかなと。マオでトップ確定させてエネ加速するとか、色々あると思います。ただ、手札が悪エネで真っ黒とかざらでしょうねぇ
デッキレシピは極端な感じだと、
ファイアロー*4
アクジキングGX*3
マオ*4
闘魂のまわし*3
グズマ*3
基本悪エネルギー*40
ダブル無色エネルギー*3
とかですかね。かなりの確率でエネ付きますよ。やることがエネ貼って殴るだけなので、シンプルでいいと思います。ドロソなんて関係ありませんしね。グッズロックも特性ロックも特殊エネロックも効かない!これは強い(かも?)
誰か組んでくれないかな、動きみたい。今度プロキシで組もうかしら。
寝休日(ゲッコウガデッキレシピ)
2017年9月27日 ポケモンカードゲームけもフレ騒動が相当ショックだったらしく一日中寝てました()
つら。
取りあえず予告通りゲッコウガBREAKデッキ上げときますね。
遅くなってしまい申し訳ありません。
デッキ名「海外規制スリケン忍者」
〇ポケモン
・ゲッコライン
ケロマツ*3
ゲコガシラ*4
ゲッコウガ*4
ゲッコウガBREAK*3
・その他
ファイアロー*4
ヒトデマン*1
スターミー*1
テッポウオ*1
オクタン*1
アローラロコン*1
計23
〇グッズ
ハイパーボール*4
かるいし*2
こだわりハチマキ*2
フィールドブロワー*3
レスキュータンカ*4
ふしぎなアメ*1
改造ハンマー*1
計17
〇サポーター
プラターヌ博士*4
N*4
グズマ*3
計11
〇エネルギー
基本水エネルギー*8
スプラッシュエネルギー*1
計9
合計60
今回の制限によるゲッコへのダメージとしては、
・ダイブボール ・センパイとコウハイ
・エリートトレーナー ・ちからのハチマキ
・アオギリ(型による)
くらいですかね。ちなみに僕のデッキには上記のカードすべて入ってました。むりくぼぉ
ダイブボールによるゲッコウガへの1-1交換が出来なくなったのは辛いですね。
タイマーボールぶち込もうとしたんですが、コインゲー苦手なので抜きました。代わりにロコン入れてます。テッポウオorヒトデマンスタートからの微かな希望を掴めるのでアリだと思います。ただ若干遅い、お仕事後にバトル場で放置させられるとキツイ感じですね。場が完成しきった後にグズマ打てばこちらのものですが。
一番いい動きのは後攻アロースタートなので、いっその事ケロマツ3のアロー4いい気もします。ただ、後半のエネへのアクセスが乏しいので、ヒトデマンスターミーは切りたくない。手札消費激しい上に、サーチャーでターヌNを釣り上げられないのでオクタンも要れた方が息が長いか?
アメも要らないかも。取りあえず入れたけど、あってもなくてもいいかな。海外でグラジオでたらそっちに変えます。日本先行入れていいなら今すぐ入れたい。
〇考えたが採用に至らなかったカード
・カプ・テテフGX
安定はします。ただ、サイド5枚ゲーになるのでよろしくないかなと。狙い撃ちにされますし
・タイマーボール
不確定要素が多い。コインゲー嫌いなので。
・こわいおねえさん
そんな事してる余裕はなかった。下記のせせらぎの丘とのコンボ前提
・せせらぎの丘
ターン1ネスト。このデッキなら全部対象になる。ヒトデテッポウオが湧く。相手のスタジアム割れるけど、それブロワーで良くね?ってなった。相手ターンに回す前にこわいおねえさんで一方的にアドをとることが可能だが、そんなことをしている余裕はない。処理にしくじると相手のベンチにイワンコ・ウソッキーが並ぶ。
・グラジオ ・ルザミーネ ・カウンターキャッチャー
日本先行、海外未収録。めっちゃ入れたい。
こんなところですかねぇ。コメントとか感想あればお願いします、泣いて喜ぶので。
つら。
取りあえず予告通りゲッコウガBREAKデッキ上げときますね。
遅くなってしまい申し訳ありません。
デッキ名「海外規制スリケン忍者」
〇ポケモン
・ゲッコライン
ケロマツ*3
ゲコガシラ*4
ゲッコウガ*4
ゲッコウガBREAK*3
・その他
ファイアロー*4
ヒトデマン*1
スターミー*1
テッポウオ*1
オクタン*1
アローラロコン*1
計23
〇グッズ
ハイパーボール*4
かるいし*2
こだわりハチマキ*2
フィールドブロワー*3
レスキュータンカ*4
ふしぎなアメ*1
改造ハンマー*1
計17
〇サポーター
プラターヌ博士*4
N*4
グズマ*3
計11
〇エネルギー
基本水エネルギー*8
スプラッシュエネルギー*1
計9
合計60
今回の制限によるゲッコへのダメージとしては、
・ダイブボール ・センパイとコウハイ
・エリートトレーナー ・ちからのハチマキ
・アオギリ(型による)
くらいですかね。ちなみに僕のデッキには上記のカードすべて入ってました。むりくぼぉ
ダイブボールによるゲッコウガへの1-1交換が出来なくなったのは辛いですね。
タイマーボールぶち込もうとしたんですが、コインゲー苦手なので抜きました。代わりにロコン入れてます。テッポウオorヒトデマンスタートからの微かな希望を掴めるのでアリだと思います。ただ若干遅い、お仕事後にバトル場で放置させられるとキツイ感じですね。場が完成しきった後にグズマ打てばこちらのものですが。
一番いい動きのは後攻アロースタートなので、いっその事ケロマツ3のアロー4いい気もします。ただ、後半のエネへのアクセスが乏しいので、ヒトデマンスターミーは切りたくない。手札消費激しい上に、サーチャーでターヌNを釣り上げられないのでオクタンも要れた方が息が長いか?
アメも要らないかも。取りあえず入れたけど、あってもなくてもいいかな。海外でグラジオでたらそっちに変えます。日本先行入れていいなら今すぐ入れたい。
〇考えたが採用に至らなかったカード
・カプ・テテフGX
安定はします。ただ、サイド5枚ゲーになるのでよろしくないかなと。狙い撃ちにされますし
・タイマーボール
不確定要素が多い。コインゲー嫌いなので。
・こわいおねえさん
そんな事してる余裕はなかった。下記のせせらぎの丘とのコンボ前提
・せせらぎの丘
ターン1ネスト。このデッキなら全部対象になる。ヒトデテッポウオが湧く。相手のスタジアム割れるけど、それブロワーで良くね?ってなった。相手ターンに回す前にこわいおねえさんで一方的にアドをとることが可能だが、そんなことをしている余裕はない。処理にしくじると相手のベンチにイワンコ・ウソッキーが並ぶ。
・グラジオ ・ルザミーネ ・カウンターキャッチャー
日本先行、海外未収録。めっちゃ入れたい。
こんなところですかねぇ。コメントとか感想あればお願いします、泣いて喜ぶので。
多忙につき
2017年9月27日 ポケモンカードゲームブログ始めてから示し合わせたかのように仕事が忙しくなりまして。
有給取りましたので、27日中に今身内で使ってる海外規制(XY7以降のカードプール、但しBOXYは対象外)で組んだゲッコウガBREAKデッキでも上げます。
最近ジムチャレにも顔出せてなくて、遅い時間に社会人組で集まって遊んでるんですが、やっぱシルヴァディGXは可能性の獣ですね。
炎になれば鍛冶屋ブースト、電になれば弱点克服、鋼になれば妖狩り、草になればルガルガンGXメタと色んなことができそうですね。草なら後ろにラランテス立てれば打点も上がります。これは強い、色も緑で覚醒カラーですし。当然、メモリが出ればの話ですが。
僕は超軸で合わせてるんですが、谷メモリからのW無色起動はエグイですねぇ。120点でエネ加速ですよ。回復を切ったラランテスGXです。ネクロズマGXの「ブラックレイGX」で100ばら撒けば、120点は大体のポケモンを確定圏内に持っていけますし、相手に負担をかけやすくて良いコンビだと思います。W無色共有もできますね。シルヴァディGXの特性でたねポケモンであるネクロズマGXがノーコスで逃がせるのも強い。ミミッキュでグソクムシャの「であいがしら」をパクる動きも中々。
ただ、ゲッコウガBREAKにものっそい弱い。相手のばら撒く速度の方が早いですからね。そのせいでギラティナ差してます。グズマで釣られたところで手裏剣飛ばなければ確1で死なない上、シルヴァディGX立ってれば逃げ0です。オカマも積んでますが、サポ権切りたくなかったり、1ターンしのぎにしかならないですからね。アセロラ連発で精一杯です。おまけでオーロットの呪いも効きにくくなります。BREAKしないとターボドライブで轢かれます(もりののろいオーロットはHP110。ダンベルは入らないでしょうよ)からね。
あと友人がモノクロレック崩しました。メガレックにゾロアークGXを入れて、エネを悪に染めた型なんですが。特性【とりひき】も技「ライオットビート」もうまい具合にレックと噛んでましたね。更には「トリックスターGX」で「エナジードライブ」や「ごみなだれ」パクってくるんですよ、嫌らしいですね。僕もミミッキュやゾロアークBREAKで散々技パクってるトレーナーですけど。
ようやくテテフGXとシェイミEXがレックの呪縛から解き放たれる…って言ってました。
それよりゾロアークGXだろうよ、と。
夜ガルガン探してたのできっとゾロルガ組むんだろうなぁと思いながら、カプ・ブルルGXに手を伸ばす僕です。
有給取りましたので、27日中に今身内で使ってる海外規制(XY7以降のカードプール、但しBOXYは対象外)で組んだゲッコウガBREAKデッキでも上げます。
最近ジムチャレにも顔出せてなくて、遅い時間に社会人組で集まって遊んでるんですが、やっぱシルヴァディGXは可能性の獣ですね。
炎になれば鍛冶屋ブースト、電になれば弱点克服、鋼になれば妖狩り、草になればルガルガンGXメタと色んなことができそうですね。草なら後ろにラランテス立てれば打点も上がります。これは強い、色も緑で覚醒カラーですし。当然、メモリが出ればの話ですが。
僕は超軸で合わせてるんですが、谷メモリからのW無色起動はエグイですねぇ。120点でエネ加速ですよ。回復を切ったラランテスGXです。ネクロズマGXの「ブラックレイGX」で100ばら撒けば、120点は大体のポケモンを確定圏内に持っていけますし、相手に負担をかけやすくて良いコンビだと思います。W無色共有もできますね。シルヴァディGXの特性でたねポケモンであるネクロズマGXがノーコスで逃がせるのも強い。ミミッキュでグソクムシャの「であいがしら」をパクる動きも中々。
ただ、ゲッコウガBREAKにものっそい弱い。相手のばら撒く速度の方が早いですからね。そのせいでギラティナ差してます。グズマで釣られたところで手裏剣飛ばなければ確1で死なない上、シルヴァディGX立ってれば逃げ0です。オカマも積んでますが、サポ権切りたくなかったり、1ターンしのぎにしかならないですからね。アセロラ連発で精一杯です。おまけでオーロットの呪いも効きにくくなります。BREAKしないとターボドライブで轢かれます(もりののろいオーロットはHP110。ダンベルは入らないでしょうよ)からね。
あと友人がモノクロレック崩しました。メガレックにゾロアークGXを入れて、エネを悪に染めた型なんですが。特性【とりひき】も技「ライオットビート」もうまい具合にレックと噛んでましたね。更には「トリックスターGX」で「エナジードライブ」や「ごみなだれ」パクってくるんですよ、嫌らしいですね。僕もミミッキュやゾロアークBREAKで散々技パクってるトレーナーですけど。
ようやくテテフGXとシェイミEXがレックの呪縛から解き放たれる…って言ってました。
それよりゾロアークGXだろうよ、と。
夜ガルガン探してたのできっとゾロルガ組むんだろうなぁと思いながら、カプ・ブルルGXに手を伸ばす僕です。
山ファン宣伝
2017年9月12日 ポケモンカードゲームhttp://combpoke.diarynote.jp/201708192350222609/
今月末の9/30(土)にこんぶさん主催の山口ポケカファンデッキコンテストがあるんですよ、あるんですが。
私は午後からの見学のみです。
辛い。
そのかわり、私の思い付きと情熱を友人に託したので頑張って声援送ります。ファイト!
秋季大運動会デッキは日の目を浴びない……もしかしたらいつかフリーで使うかも?
こんぶさんのHP見れば全部分かるんですが、一応大雑把にレギュを紹介。
使用可能カードはBW~現行のSM4まで。
午前中はアピールタイム。自身のデッキをプレゼンし、試合とは別にアピールポイントを獲得。デッキへの愛を叫びましょう。
午後はスイスドロー形式で3戦。勝った分だけポイントを獲得。
3回戦終了したところでベストマッチ票を入れてもらいます。対戦した3人の中で一番面白かった人を選びましょう。いっそ清々しい事故をしたって、相手はきっと讃えてくれるはず。
最終結果発表時には特別スペシャルポイントを用意してあるそうです。
きっと楽しい一日になるに違いない(遠い目)
ということで、参加できる方いればじゃんじゃん参加希望を。
今月末の9/30(土)にこんぶさん主催の山口ポケカファンデッキコンテストがあるんですよ、あるんですが。
私は午後からの見学のみです。
辛い。
そのかわり、私の思い付きと情熱を友人に託したので頑張って声援送ります。ファイト!
秋季大運動会デッキは日の目を浴びない……もしかしたらいつかフリーで使うかも?
こんぶさんのHP見れば全部分かるんですが、一応大雑把にレギュを紹介。
使用可能カードはBW~現行のSM4まで。
午前中はアピールタイム。自身のデッキをプレゼンし、試合とは別にアピールポイントを獲得。デッキへの愛を叫びましょう。
午後はスイスドロー形式で3戦。勝った分だけポイントを獲得。
3回戦終了したところでベストマッチ票を入れてもらいます。対戦した3人の中で一番面白かった人を選びましょう。いっそ清々しい事故をしたって、相手はきっと讃えてくれるはず。
最終結果発表時には特別スペシャルポイントを用意してあるそうです。
きっと楽しい一日になるに違いない(遠い目)
ということで、参加できる方いればじゃんじゃん参加希望を。
結果
2017年9月11日 ポケモンカードゲーム仕事が忙しくなってPC触る時間がありませんでして。
そしてイベントオーガナイザの抽選ですが、見事に漏れましたww
いやー、きつい。来年また運気を上げて挑みたいと思います。
それはそうとですね。この間仕事の用事で東京行ったときにポケモンセンターメガトーキョーに寄ってまいりました。外国の方も多くて、やはりポケモンはグローバルだなぁとしみじみ。
そんでもって友人や自分の為にイーブイグッズを買い漁ってたらいつの間にか諭吉が消えていた……
買い物終わりにジムチャレにも参加してきました。時間がなかったので11:00~12:00の部のみ参加でドロップ。お相手も私も事故の目立つ試合でした。
使用したデッキは「ブラッキーゾロGX」
一戦目VSダークライワルビアル 6-0
男の子と対戦。初手でエネ握れず、イーブイが棒立ち、ハイパーボールでデッキ見るもまさかのブラッキーGXが全部サイド落ち。仕方なくテテフワンダータッチでN使います。
お相手バトル場にダークライ、ベンチにメグロコ1、ダークライ1。バトル場に二子玉はってエンド。
返しにトップで引いた改ハンで二子玉わって、プラターヌで引いた軽石でイーブイ逃がしてゾロア前に。かけぬけるでダークライを混乱にしてエンド。
男の子そのままずっとエネが引けず、こちらの場が完成しライオットビート連打でゲームセット。
二戦目VSネクロズマオーロット 4-6
男性の方と対戦。初手にたねポケモンがテテフGX2枚のみ。その瞬間に死を悟ったのですが、なんとお相手ネクロズマGXスタート。
N使いたくなくてプラターヌで基本エネとタンカ切って無理矢理始動。二子玉3枚引き、そのまま中盤まで一匹のテテフGXでエナジードライブ連発。お相手が地道にオーロットを立てているのが見えますが、こちらはたねポケモン引けずモタモタ。
終盤になってもテテフGXしか育たず、ゾロアとイーブイ並べるもロットのバラマキ+小テテフのダメカン入れ替えで瞬殺。テテフが疑似回復の代わりにどんどんサイドが取られていきます。
しかし、お相手まさかのデッキ切れで突然のラストターン。ここを耐えれば……とそう簡単には行かず、相手の小テテフのサイコウェーブで最後のテテフGXをキッチリ気絶させられゲームセット。
この試合中はカプ・テテフGXしか殴ってませんでした(´・ω・`)
本来は3回戦うのですが、2戦目に時間がかかりすぎて終了。まぁ、楽しかったので良しとしましょう。
だがおかしい、ブラッキーGXデッキのはずなのにブラッキーがちっとも活躍していないぞう。横浜プロモのブラッキーが入手出来たら一枚増やしときます。
そしてイベントオーガナイザの抽選ですが、見事に漏れましたww
いやー、きつい。来年また運気を上げて挑みたいと思います。
それはそうとですね。この間仕事の用事で東京行ったときにポケモンセンターメガトーキョーに寄ってまいりました。外国の方も多くて、やはりポケモンはグローバルだなぁとしみじみ。
そんでもって友人や自分の為にイーブイグッズを買い漁ってたらいつの間にか諭吉が消えていた……
買い物終わりにジムチャレにも参加してきました。時間がなかったので11:00~12:00の部のみ参加でドロップ。お相手も私も事故の目立つ試合でした。
使用したデッキは「ブラッキーゾロGX」
一戦目VSダークライワルビアル 6-0
男の子と対戦。初手でエネ握れず、イーブイが棒立ち、ハイパーボールでデッキ見るもまさかのブラッキーGXが全部サイド落ち。仕方なくテテフワンダータッチでN使います。
お相手バトル場にダークライ、ベンチにメグロコ1、ダークライ1。バトル場に二子玉はってエンド。
返しにトップで引いた改ハンで二子玉わって、プラターヌで引いた軽石でイーブイ逃がしてゾロア前に。かけぬけるでダークライを混乱にしてエンド。
男の子そのままずっとエネが引けず、こちらの場が完成しライオットビート連打でゲームセット。
二戦目VSネクロズマオーロット 4-6
男性の方と対戦。初手にたねポケモンがテテフGX2枚のみ。その瞬間に死を悟ったのですが、なんとお相手ネクロズマGXスタート。
N使いたくなくてプラターヌで基本エネとタンカ切って無理矢理始動。二子玉3枚引き、そのまま中盤まで一匹のテテフGXでエナジードライブ連発。お相手が地道にオーロットを立てているのが見えますが、こちらはたねポケモン引けずモタモタ。
終盤になってもテテフGXしか育たず、ゾロアとイーブイ並べるもロットのバラマキ+小テテフのダメカン入れ替えで瞬殺。テテフが疑似回復の代わりにどんどんサイドが取られていきます。
しかし、お相手まさかのデッキ切れで突然のラストターン。ここを耐えれば……とそう簡単には行かず、相手の小テテフのサイコウェーブで最後のテテフGXをキッチリ気絶させられゲームセット。
この試合中はカプ・テテフGXしか殴ってませんでした(´・ω・`)
本来は3回戦うのですが、2戦目に時間がかかりすぎて終了。まぁ、楽しかったので良しとしましょう。
だがおかしい、ブラッキーGXデッキのはずなのにブラッキーがちっとも活躍していないぞう。横浜プロモのブラッキーが入手出来たら一枚増やしときます。
初デッキ投稿
2017年9月5日 ポケモンカードゲーム最初のデッキ投稿なのでどんなデッキを晒すのか悩みましたが、取りあえずこの一年で自分に一番自信をつけてくれたデッキを上げます。店舗でも何度か優勝したりして、素人が使うにしては中々ポテンシャル高かったと思います。
では以降デッキレシピ
デッキ名【エーフィGXダストダス】
〇ポケモン
・たね
イーブイ*3
ヤブクロン(SM2L)*3
ヤブクロン(XY)*1
カプ・テテフ*2
シェイミEX*1
・1進化
エーフィGX*2
ダストダス(SM2L)*3
ダストダス(XY)*1
エフェクトブイズ各1*3
計18
〇グッズ
ハイパーボール*4
かるいし*2
バトルサーチャー*2
こだわりハチマキ*2
あなぬけのひも*1
フィールドブロワー*1
はかせの手紙*1
すごいつりざお*1
計14
〇サポーター
プラターヌ博士*3
リーリエ*2
フラダリ*2
N*1
アセロラ*1
オカルトマニア*1
フウロ*1
センパイとコウハイ*1
ククイ博士*1
計13
〇スタジアム
月輪の祭壇*2
パラレルシティ*1
計3
〇エネルギー
基本超エネルギー*7
ダブル無色エネルギー*4
計11
以上、合計60
ただのエーフィダストじゃねぇか!!
いや、仕方ないんです。私はイーブイ系統が好きで、当時はどうにかしてブイズ主体のデッキで勝ちたかったんですね。エーフィORブラッキーの相棒を探してカードショップを見てみると、ダストダスが宮城でいい感じに活躍しているというのを聞きまして。思わず詰め込んじゃいました。(;´・ω・)そんなデッキでございます。
エフェクト刺さる相手には速攻でエフェクト、そうでない場合は特性ロック、とやることが明確で使ってて楽しかった。取りあえずイーブイにエネ張れれば強い。でも、結局テテフがこだわり巻いて殴ってることの方が多かった気が…?
まじまじと見るとタッチのカードが多くて怖いですよね……よくこんなデッキ使ってたなぁと思う。切りたくないカード多くてリーリエ>プラターヌ博士くらいに感じてた。直サーチより縦引きの方が強くね?って思ってのNピン差し。Nは取りあえず相手に撃ってもらう感覚でしたね。それに自分からサイドとりに行くので、要らなくないかなぁーって。あとはリカバリ様のパイセンコウハイ。大体こだわりハチマキとW無色持って来てテテフで殴る。
今はフラダリをグズマに変えたり、枚数調整したりとか色々。ちなみに調整後のデッキはサナGX出た直後のジムチャレでサナGXにサイド1-5から逆転されました。NとサナのGXワザ強いィ……前半オカマ連発して止めたまでは良かったんですけどね。相手のカリンで序盤に切ったエフェクトブイズが全部デッキに帰って行ったのが辛すぎた。そっから何も引けずにゲームエンド。
なんたって、
「最後の手札が進化ブイズ総出で看取りに来ました」からね。
あの時(宮城大会直後)は中々勝率も高くてですね、相手が黒サナでなければ8割超えていたと思います。後にサナ辛すぎて(身内に黒サナ組まれてひーひー言ってた)ケンタ入れたりと色々改造されていくのですが…それはまた別の機会に。うわ、このデッキサーナイトに弱過ぎ?
というわけで私の元相棒デッキの紹介でした。
近いうちにまた。
では以降デッキレシピ
デッキ名【エーフィGXダストダス】
〇ポケモン
・たね
イーブイ*3
ヤブクロン(SM2L)*3
ヤブクロン(XY)*1
カプ・テテフ*2
シェイミEX*1
・1進化
エーフィGX*2
ダストダス(SM2L)*3
ダストダス(XY)*1
エフェクトブイズ各1*3
計18
〇グッズ
ハイパーボール*4
かるいし*2
バトルサーチャー*2
こだわりハチマキ*2
あなぬけのひも*1
フィールドブロワー*1
はかせの手紙*1
すごいつりざお*1
計14
〇サポーター
プラターヌ博士*3
リーリエ*2
フラダリ*2
N*1
アセロラ*1
オカルトマニア*1
フウロ*1
センパイとコウハイ*1
ククイ博士*1
計13
〇スタジアム
月輪の祭壇*2
パラレルシティ*1
計3
〇エネルギー
基本超エネルギー*7
ダブル無色エネルギー*4
計11
以上、合計60
ただのエーフィダストじゃねぇか!!
いや、仕方ないんです。私はイーブイ系統が好きで、当時はどうにかしてブイズ主体のデッキで勝ちたかったんですね。エーフィORブラッキーの相棒を探してカードショップを見てみると、ダストダスが宮城でいい感じに活躍しているというのを聞きまして。思わず詰め込んじゃいました。(;´・ω・)そんなデッキでございます。
エフェクト刺さる相手には速攻でエフェクト、そうでない場合は特性ロック、とやることが明確で使ってて楽しかった。取りあえずイーブイにエネ張れれば強い。でも、結局テテフがこだわり巻いて殴ってることの方が多かった気が…?
まじまじと見るとタッチのカードが多くて怖いですよね……よくこんなデッキ使ってたなぁと思う。切りたくないカード多くてリーリエ>プラターヌ博士くらいに感じてた。直サーチより縦引きの方が強くね?って思ってのNピン差し。Nは取りあえず相手に撃ってもらう感覚でしたね。それに自分からサイドとりに行くので、要らなくないかなぁーって。あとはリカバリ様のパイセンコウハイ。大体こだわりハチマキとW無色持って来てテテフで殴る。
今はフラダリをグズマに変えたり、枚数調整したりとか色々。ちなみに調整後のデッキはサナGX出た直後のジムチャレでサナGXにサイド1-5から逆転されました。NとサナのGXワザ強いィ……前半オカマ連発して止めたまでは良かったんですけどね。相手のカリンで序盤に切ったエフェクトブイズが全部デッキに帰って行ったのが辛すぎた。そっから何も引けずにゲームエンド。
なんたって、
「最後の手札が進化ブイズ総出で看取りに来ました」からね。
あの時(宮城大会直後)は中々勝率も高くてですね、相手が黒サナでなければ8割超えていたと思います。後にサナ辛すぎて(身内に黒サナ組まれてひーひー言ってた)ケンタ入れたりと色々改造されていくのですが…それはまた別の機会に。うわ、このデッキサーナイトに弱過ぎ?
というわけで私の元相棒デッキの紹介でした。
近いうちにまた。
ブログ始めました
2017年9月5日 ポケモンカードゲーム〇はじめに
一年前からポケカ再開した初心者です。公式のオーガナイザの募集を期に、ポケカについての雑記を書こうかという所存。まぁ、そもそもオーガナイザの募集に当選するかどうかが怪しいものなのですが……(他のオーガナイザの方から、どうやら山口県は公式から忘れられているのではという話を聞いた)
運よく当選しましたらまた報告させていただきます。
次投稿からデッキレシピとか、大会の考察とかあげます。
一年前からポケカ再開した初心者です。公式のオーガナイザの募集を期に、ポケカについての雑記を書こうかという所存。まぁ、そもそもオーガナイザの募集に当選するかどうかが怪しいものなのですが……(他のオーガナイザの方から、どうやら山口県は公式から忘れられているのではという話を聞いた)
運よく当選しましたらまた報告させていただきます。
次投稿からデッキレシピとか、大会の考察とかあげます。